お盆休みで一息。
平日出店の、15日水曜日シルキーお休み、16日岩間駅前お休みしました。
明日17日金曜日のピンクパンサーからの出店になります。
そんな訳で、久しぶりのブログ更新です。
この時期は、イベントでの出店が多いです、でもイベントも色々だなーって思いました。
7月29日移動販売独立支援ネット(アイドゥ)の呼びかけで…
続きを読むread more
ケータリング 出店依頼について
お蔭様で、出店のご依頼を受ける機会が多くなりました、ありがとうございます。
企業さまのご依頼から、個人団体、町内会等さまざまですができるだけご希望に添えるよう努力していいきます。
7月6日現在の依頼日程を記載します。平日は通常場所での出店ですが多少変更は可能です。
お問い合わせは 080-5424…
続きを読むread more
4月28日から5月6日までの連休中タコキューは、おかげさまでいろんな所で出店ができました。
自分にお疲れ様 今日はその時の様子をまとめました。
4月29日、5月30日、5日は笠間市の工芸の丘に出店していました。
3日はケータリングサービスで龍ヶ崎市のパチンコ店でいか焼きの方と一緒に雨の出店でした。
4日は、移…
続きを読むread more
今回は、こんなポップを用意してやらせていただきました。
水戸市愛宕神社の節分際、今年で3年目の出店です。
以前は、露天も出て賑やかだったようです。3年前からは、幻の蛸魂焼きの一人舞台。
ご近所の方たちは、楽しみにしている行事で、子どもたちが、豆まきに集まってくる、大きな神社でお相撲さん呼んでワーってやるのと違って、すごーく あ…
続きを読むread more
あけましておめでとうございます。
新年1月1・2・3日は、毎年恒例 笠間市稲荷神社前の笹目酒造での出店でした。
今年で8年目、想えば開業して一ヶ月目の始めてのイベントでした、今でも大晦日に大雪が降って帰れなくなり1日は、お客さん少なくて、今想えば懐かしい思い出、移動販売そんなに甘いもんじゃあ無いぞと、神様の先例を受けたような感じでし…
続きを読むread more
11月27日・28日と熱い心の移動販売仲間と活動ができた。
27日いわき明星大学で開かれた「ひろの再会フェスティバル」移動販売支援ネット(アイドゥネット)の仲間との出店ができた、栃木、埼玉、東京、茨城(タコキューだよ)各地から5台の販売車が会場へ遠いー私は一番近いんだけど。
主催はひろの絆づくり支援センター、思ったほど集まらなかった…
続きを読むread more
職員の方たちが地域の人達との交流をと 汗汗の様子ユーチューブにて配信。
http://www.youtube.com/watch?v=-e54un-GRmc
19日、20日と国立病院近くの「老人ホーム元気」の文化祭の出店依頼。
タコキューは、先週と続けて老人ホームでの営業、先月も一回ありました。
先週の「しらうめ荘」は今…
続きを読むread more
アイドゥの平山さんに感謝、タコキューは22日、23日の笠間商工際ふるさと祭りに出店を決めた後、茨城音楽専門学校の文化祭出店の依頼を受け、こまったーこちらは毎年楽しみにしてもらっているイベント。
アイドゥの平山さんに相談すると、「ボクが行きますよ」この時期に感謝の一言、改めて移動販売で生きていく仲間の強い絆を実感した。
平山さんのお仕…
続きを読むread more
お蔭様で私も移動販売を始め7年になります。
その間いろんなことがありましたが、楽しい商売だと思えることが良かったと。
私の最近の出店依頼で感じるのは、5~6年間変わらずに来てもらっているお客様からの依頼、又一度行ってそれ以来毎年続いている行事、大きな企業さんからの依頼など。
一言で移動販売と言っても、色々なスタイルがあります、どれ…
続きを読むread more
3日 お客様の勤めている介護施設に出店しました。
「あんしんホーム水戸内原」ここは今年5月にオープンした高齢者専用賃貸住宅です。
施設のお年寄りは、殆ど車椅子でした、施設の夏祭りでしたがあいにくの天候で、室内でフラダンスや子どもたちのよさこいソーラン、感激して涙ぐんでいたお年よりもいたそうです。
恵まれた環境でもやはり人と人との触…
続きを読むread more
8月21日茨城県立歴史館祭り、当日は、あいあにくの雨一部の催しが中止になってしまいましたが、館内では子どもたちの賑やかな声が響き渡っていました。
朝のうち外は、こんな感じで少し寂しい・・・でもお昼近くなって賑やかに。
隣の農産物売り場で梨と桃を販売していました、その掛け声がとても面白かった。
あま~い あま~い梨 桃もあま~い…
続きを読むread more
毎年恒例のRX8のお祭り
レーシングチームエイトリアン RX-8を中心としたスポーツカーに乗る、スポーツ走行が好きで好きでタマらない愛好家のチームです。公式サイト http://rte.seesaa.net/article/211999249.htmlタコキューも毎年呼ばれて出店です、「楽しみにしてたんだよ」「噂を聞いて買いに来ま…
続きを読むread more
一年半ぶりだったけど、前に出てたよね、
と覚えていてくれた可愛い彼女と食べていってくれました、又よろしくお願いします。
続きを読むread more
とにかく暑かったね。
続きを読むread more
一年半ぶりの友部スクエア出店です。
平成9年12月にテナントにたこ焼きとクレープたい焼き屋さんが入って撤退を余儀なくされました。
最終日の時のブログを見直して、改めて素敵なお客様に応援されていたんだなって思います。
http://blog.tako-q.jp/201001/article_3.html
又みんな来てくれるかな?
続きを読むread more
6月20日アパマンショップ赤塚店がオープンしました。
友部店に続くお店です、全国展開しているアパマンショップ水戸市には無かったそうです、今後の躍進が期待されます。
タコキューも応援に駆けつけました、赤塚駅北口のミオスタワーのある方です、私が以前住んでいたときよりかなり駅周辺は整備されましたが、賑わいは少なくなったような気がしました、…
続きを読むread more
新しく出店した、千波ショッピングプラザ駐車場にタコキューのバス停らしきものが。
ここはお店があった場所のすぐ隣のショッピングセンターです。
水戸短大附属高校前、入り口にデニーズがあって、ツタヤ、エコス、マツキヨ、ダイソーなどがあります、お客様に千波ショッピングプラザと言ってもあまりこの名前は知られていないようです、私も知らなかった^…
続きを読むread more
毎週土・日曜日は、大手ディラーさんの「大感謝祭」タコキューの蛸魂焼き、ポップコーン、風船、素敵なプレゼントをご用意して、各店舗で毎週開催しています。
震災の影響でしばらくの間中止していたのですが、先週から又スタートしました、こんな時だからこそ少しでも喜んで頂けるようにとスタッフの方たちの心のこもった応対にタコキューも一生懸命です。…
続きを読むread more
震災後のバザーの様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=lgk9JU-8aEo
昨日は、恒例のバザールdeいわまに出店しました、タコキューは来月からしばらくの間休みます。
今回も臨時の会場でしたが、出店者は多く大変賑わいました。
バザールdeいわまは、毎月第二日曜日開催、次回からは今までどおり岩…
続きを読むread more
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/148615/132089/68085004
アイドゥの平山代表が、いわき市へ
アイドゥらしい支援だと思います。
さっきお客様と話してて、仕事無い人沢山いるんだから、ボランティアばかりじゃあ無くお金出して働く場を作ってやればいいのにねって、ウチも商売してるから、…
続きを読むread more